menu

2021/08/30

エンジニアの心得⑦

皆さん、こんにちは!

当方、都内のとあるITベンチャー企業に勤める中堅エンジニアのオリハラです。

 

前回に引き続き、これからエンジニアを始める方に向けて、「エンジニアの情報収集方法」をご紹介したいと思います!

今回は第2弾です!

 

- Q&A用Webサイト

エンジニア版のYahoo知恵袋のようなサービスです。

 

StackOverFlow

Teratail

 

基本的にこの2つがメインだと思います。

StackOverFlowは、世界的に有名なQ&Aサイトです。文献は英語の方が多い印象です。

どうやら、少し前に日本語版もできたようなので、これからさらに日本人ユーザが増えていきそうです。

Teratailは、日本のQ&Aサイトです。

日本でできたサービスということもあり、日本語でのQ&Aで、英語が苦手な方でもとても参考にしやすいです。

 

 

- エンジニア向けイベント掲載サイト

ハッカソンやセミナーなどを募集しているサイトです。

 

TECH PLAY

connpass

 

TECH PLAYは、エンジニアでない方も名前くらいは聞いたことがあるのでは、と思います。

connpassも同様で、この2つはイベント掲載数ではTOP2だと思われます。

現在、このご時世なので、セミナーは主にオンラインのものが多くなり、全体的に、イベント数も縮小しているように見受けられます。今後、コロナが落ち着いていって、徐々にイベント数も回復していってほしいと切に願います。

 

 

- 技術書(出版社)

大体この辺りではないでしょうか。

 

オライリー・ジャパン

技術評論社

ダイヤモンド社

 

ベタですが、オライリーは良本が多いと言われています。(かくいう私もオライリー好きです。)

技術評論社は、発行点数・売上規模共に業界トップクラスであり、資格取得用の教本も取り揃えています。

ダイヤモンド社はどちらかというとメンタル面での思考法などの本が多く出版されている印象です。

 

 

、、、と2弾にわたり、「エンジニアの情報収集方法」をいくつかのアプローチからそれぞれご紹介してみましたが、取り上げてみたのは、それぞれのあくまで一部分です。これらの記事をきっかけにして、自分好みの情報収集方法をカスタマイズしていって頂けたら幸いです!

 

以上、またの更新を楽しみにお待ちください!

ありがとうございました!